![]() ![]() ![]() ひょんな事からターンテーブルで単端を押す人形が見つかりました(^^♪。 というのは、加増田鉱業所のレイアウトのためにバテロコの運転手を探していたら、アルモデルからその人形が発売されている事を知り、しかもこの人形も発売されていることまで判ったんです! 早速注文をして運転手と共に塗装。「何かを押す男」は2体買っておき、1体はナベトロを押すように塗装しておきました(^_-)。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように何気なくヤフオクを見ていたら、こんな人形を見付けてしまいました(^^♪。 行商のオバサンなのでしょうか、大きな荷物を背中に背負った姿で、3人は微妙に違っています。 レジンか何かで出来ているようで軽く、プロポーションも日本人然としたもので好感が持てます。 とりあえず1人を上総片貝の駅前に立たせてみました(^_-)。 ![]() 連鎖反応というのは面白いもので、これまた何気なくヤフオクを見ていたら、何と1/87でホンダN360が発売されている事を発見! つい熱くなってしまったのですが、何とか入手したものが届きました(^^♪。 中国製のプラ製品で、何故かヘッドライトレンズは黒く塗られていたので銀色に塗って、ウチのレンズを接着してクリヤーを差してやったらグッと良くなりました(^_-)。 もしもヤフオクで競ってた方がここにいらっしゃったらゴメンナサイ(^O^)。 ![]() ![]() 「松本製材」のレイアウト部品を購入するので「さかつう」のサイトを見ていたら、こんな人形を見付けてしまいました(^^♪。 これでこのレイアウトも画竜点睛を入れられたような気がします(^_-)。(2022.11.30) |