![]() ![]() いよいよこのレイアウトも完成して、外壁を黒く塗り、仕上げにモデルワーゲンのプレートを貼りました(^^♪。 製作開始が1月7日でしたから、実質2週間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竣工記念の撮影を沼尻の車両を使って行いました(^^♪。これはこれで似合ってますね(*^^)v。 ターンテーブルに乗った単端の方向転換をするのに運転手と車掌が 車両を手押しで動かしてる光景を再現したいのですが、なかなか希望するポーズ、希望する服装の人形が市販ではないので、モデルワーゲンのシークレットエイジェント・右 甚五郎に相談したら「3Dプリンターで作ってみましょう!」との返答。 それの試作品が届きました(^^♪。 彼が何かを押してるポーズを取り、それを方々から撮影したものを3Dプリンターで作ったそうなので、だから普段着(^O^)。 出来栄えとしては満足したのですが、この後が問題。 運転手の服装をどうやって用意するか、女性の車掌さんを誰がやるか、どうやって女性用の制服を調達するか。 これが目の前に大きく立ちはだかった問題です(@_@)。 |