よもやま話

2022/12/31 年末に思うこと

実はいま、何とか新製品「松本製材のボギーDL」のキットを年末までに出荷して、御予約を頂いた方々に正月休みを楽しんで頂こうと、説明書の追い込みを掛けているところです。
最後の部品が来たらそれを組み付けて塗装して撮影して。
工場は「部品が出来上がったから送ろう。ヤレヤレ」で済みますが、こっちはその後の作業が待ってる訳であり(@_@)。
間に合うかな〜(^O^)。

今年は久しぶりに「軽便祭」が催され、皆さんのお顔を拝見することが出来て楽しかったですが、来年1月には超久しぶりとなる大阪でのイベントに参加させて頂きます。
大阪でのイベントは何とウチが日本鉄道模型連合に加盟していたとき以来ですから、実に20年ぶり!
関西の方々はなかなか軽便祭にお越し頂けないでしょうから、少しでも多くのレイアウトを持って行き、ディスプレイ上ではなく、御自身の目でモデルワーゲンの製品を見て頂きたいと考えております。

また、今年は思わぬ展開から青森恒憲さんと立山砂防軌道に引き続いて奇天烈トロッコなる本を作ってしまい、トロッコの写真ばかりを見る日々が続いたからか、バテロコなべとろまでも製品化してしまいました(^^♪。
年初には全くなかった発想で自分でも驚いておりますが、このように来年も「大風呂敷」にないものが飛び出す可能性大です(^_-)-☆。

今年一年有難うございました。そして来年も宜しくお願い致します。良い年をお迎え下さい。
     (モデルワーゲンスタッフ:森川幸一・松井大和・右 甚五郎・安藤佐吉・後藤又兵衛・伊達宗介)