![]() ![]() 傾斜地をプラスターでコーティングしました。使う材料は毎度お馴染みのプラスタークロス。 5cm四方ぐらいに切って使いやすくしておき、むかし暗室作業をしていた時に使っていたバットに水を入れて、これに浸しながら天ぷらの要領で貼り付けていきます。 1枚貼っただけでは下地が透けて見えますから、3回ほど繰り返してそこそこの厚みを持たせます。 ![]() ![]() 道路は舗装したようにしたかったので、紙粘土を擦り付けておきました。 ![]() ![]() ライトサンド色のテクスチャーペイントをアクリル系シンナーで若干薄め、割りばしを使いながら流し込み。多少はみ出していても全く気にしません。 むしろ定規で引いたようにキッチリしている方が不自然ですから(^O^)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ライトサンド色のテクスチャーペイントが乾くのを待つ間に、紙粘土でコーティングしておいた道路にもライトグレーのテクスチャーペイントを撒きました。 土との境目は指先で曖昧にして自然な感じにしておきます(^^♪。 |