「最近のストラクチャー事情」の巻

 

1月13日〜15日
ホーム上屋の完成で気を良くして、その勢いに乗って待合室を作りました。まあ、上屋の工作に比べればチョコザイな存在で、鼻歌交じりにCDを聞きながらの工作です(^^♪。
 どうやら色んな写真を見ていくと、井笠の建物にはノコギリ状の飾りが付いているようで、それがポイントになっています。
 妻板のR具合なんかも縮小コピーした図面を1mm厚のバルサの上に貼り付けてカットする方法(上屋の妻板と同じやり方ですネ)で切り出し、同様にスジを彫りました。くだんの飾り部分は0.5mm厚のバルサにカッターで切れ目を入れてOK!思わずニンマリです(^O^)。

 

次は終着駅をイメージさせる車止め。これも井原や笠岡駅のものは写真で見つけたのですが、肝腎な北川のが見当たらない!仕方なくイメージで作ってみました。
 材料は8mm厚のバルサを台形に糸ノコで切り出してから、濃い目の塗料で目止めをしてペーパーを掛けたりしながら仕上げました。歌登のDC用朝顔カプラーを真鍮板の端切れに半田付けしてから黒く塗って土台に接着。ところがどこでどう勘違いしたのか、上下方向で1mm狂ってしまい、禍転じて福となしながら、この下にバルサを2x3mm角にカットした枕木状のものを2本づつ接着しました。おう、結構いけるじゃん(^^♪。
 因みにバルサの良いところは角を指先で押してやると簡単に角が取れて、くたびれた感じにしやすい事。これもバルサをボクが好んで使っている理由のひとつです。


今回のモジュールは駅前の情景を満喫するものでもあるので、時間の節約の目的もあって市販品は積極的に使っていくことにしました。
 Ms コレクションさんからは1/80ながらもなかなか魅力的な製品が発売されています。そんな中からボクが今回選んだのは、「よろづや」と「トラック車庫」でした。ネット通販で申し込んだら翌々日には届きましたが、ダンボール箱を開けてビックリ!何とVHSの箱に製品が入っていたんです。ユニークだなあ!
 いそいそと開封してみたら嬉しいポスターなんかあったりして製作意欲を刺激します(^^♪。

 

「よろづや」には「クラシックストーリー」さんの「通りのたばこ屋」を組み合わせてみたかったので、これも注文してありました。他社製品、しかも1/80と1/87とを組み合わせるのですからどうなるかと思って、まずは「たばこ屋」から組み始めました。
 この製品もマニア心を刺激する素晴らしい出来で、部品はピシピシッと合うし、ツボを押さえた嬉しい演出はあるし、実に楽しく作業を進めていけました。
 ひと通り組み上がって「よろづや」の側板の上に置いてみたのですが、どうも高さ方向が高過ぎるようで、ちょうど幕板部分をカットしないとダメなようです。でもたったそれだけの加工で上手く収まってくれて助かりました。

 

これが「通りのたばこ屋」を組み込んだ「よろづや」の前板です。「よろづや」のキットは基本的にはボール紙の上に下見板を貼っていく昔ながらの工法ですが、その下見板や壁面などに工夫が凝らされていて、そのまま塗装しなくても案外いける感じ。こちらも素晴らしいキットですね。
 今日はいささか疲れたのでこれでオシマイ。明日は「よろづや」の完成と、「トラック車庫」を何とか完成まで持ち込みたいのですが、どうなるかな〜。

 

 

1月16日
これが完成した「よろづや」です。瓦屋根は定評のあるエコーのものがキットに入っていて、なかなかの出来栄えにウットリ(^^♪。瓦はプラ製ですので、裏側に説明書に図示された寸法にケガキを入れて、糸ノコで切り出していきます。カッターなんかで切るよりもずっと楽で、サクサク切れていく様は気持ち良いものです。この製品に入っていなくて追加したパーツは、エコーの雨樋セットだけです。日本家屋の場合、この雨樋を付けるか付けないかで、ぐっと感じが変わってきますので、多少は面倒ですが折角製品として発売されているのですから追加してやりたいものです。
 先日の記事で「そのままでもOK」と書きましたが、やはり軽くウェザリングはしてやった方が実感的になるでしょう。ボクはボクの定番たる「タミヤのフラットブラックを極く極く薄く溶いたもの」を筆で染み込ませるように塗って仕上げました。
 屋根瓦も同様ですが、そのあとでタミヤのウェザリングマスターのアカサビなどを使ってお化粧をしておきました。ただ、外に出て瓦を見ると意外と綺麗なことが判ります。汚し過ぎは禁物ですヨ(^^♪。

 

 

昼食後に作り始めた「トラック車庫」も、初回の記事をUPした直後の23時過ぎには御覧の通りに仕上がりました。これはキットそのままで、ただひとつチョットだけ自慢したいのは看板を吊るしている針金の表現。
 これはウチの製品のリード線に使っているものをバラして、2本をこよりにネジったものを屋根と看板に開けた穴に通して瞬間接着剤で固定&塗装しました。でもチョットだけサビを効かせ過ぎましたネ(^^ゞ。

 

これら2軒の配置がここです。2mm厚のバルサを土台の寸法に切り出してベースに貼り付けておきました。いずれ灰色に塗ってコンクリのようにしようと思っています。
 次はやはり「クラシックストーリー」さんの「バス駐泊所」と「木造給水槽」を作ります。まさか当時はバス路線など無かったでしょうから、「バス駐泊所」は何だか意味不明な車庫みたいに使いたいし、給水槽は向こう側のホームの片隅に設置して、かつてコッペルが給水を受けた跡として表現してみようと思っています。

ああ、疲れた。明日は日曜日。久々にオフにして模型工作から遠ざかってみたいと思います(^^♪。
模型屋も仕事となるとつらいヨ(^^ゞ。